頑張っている鞄
ご無沙汰しておりました。 なんと、1年ぶりの登場M子です。時の経つのが早すぎて・・・。 でも、常に鞄の事は考えておりましたよ。 私自身も革を切ったり、貼ったり、縫ったりして、 鞄作りに対する興味は深まる一方です。 さて、先日、夫が名古
ご無沙汰しておりました。 なんと、1年ぶりの登場M子です。時の経つのが早すぎて・・・。 でも、常に鞄の事は考えておりましたよ。 私自身も革を切ったり、貼ったり、縫ったりして、 鞄作りに対する興味は深まる一方です。 さて、先日、夫が名古
暑い、寒い、今年は変な天候[:曇り:][:晴れ:][:雨:]、なんて思っていたら5月も半ばを過ぎてしまいました。みなさん、母の日はいかがでしたか?母として貰う方としては、品物は何でもその気持ちが嬉しいものですが、プレゼントする方は何にしよう
先日の世界フィギュアスケートご覧になりましたか? 私は高橋大輔選手の大ファンなので、いつもドキドキしながら、必死で観ています。フリープログラムでは「道」で道化師を演じていました。道化を演じられる人って、本当に実力がないとできないんですよね。
恥ずかしながら、ウエストバッグかと思いきやボディ‐バッグでした(笑) 年齢を感じますなハッハッハッ で、初めてボディバッグなるものに挑戦[:ニコニコ:]、これは楽です!! 若者たちが持ってる筈です!!太いベルトで体に密着してるので、軽く
4月に入りました。豊岡では、やっと桜の花が開き始めようとしています。 春休みももう少しですね。大学生の娘も新学期が始まります。念願のマリオネットジョンソン黒バッグをついにゲットして、るんるんの彼女です。 しっかり立ちます 外ポケットの中には
古い梅の木が今年も頑張って咲きました。 いよいよ春です。鞄屋にとって、この時期は学生さん用鞄の時期です。 そう!ランドセル! 私が小学生の頃は高学年になるとランドセルを背負わず、手提げ鞄での通学が多くなりました。身体も大きくなり、ランドセ
ちょっとご無沙汰してしまいましたM子です。今日は1月21日にもご紹介した船ダンスについて、書こうと思います。 今から、25年以上前、工場の中に突如見たこともないような大きな鞄?が出現しました。『なんじゃ、これ???』 内装がまだできてい
先日、新幹線のぞみ500系の引退が報道されていましたね。熱心な撮り鉄がホームに押し寄せていました。撮り鉄たちはマナーが大切とか、最近はマナーを心得ない人がいて困ると話す撮り鉄もいました。どうあれ、プラットフォームは人であふれ、JR職員がロー
戦時中に作られた サメ革の鞄です。サメ[:びっくり:]そうです!海にいる鮫、シャークのことです。写真で見ると、硬そうでごわごわしてコワい感じですよね。でも、実際はとても味わいがあって、ステキなんですよ。 戦時中は牛革が配給制で手に入りにく
私M子、少々風邪をひきましてご無沙汰してしまいました。 まだまだ豊岡は寒いのですよ。豊岡の冬はどんより暗い日が多くなるので、冬に咲く花が欲しくて、昨秋、球根を植えておきました。咲きました[:おはな:]。見る度に心が温かくなります。あとも
最近のコメント