クラシックは永遠
こんばんは~[:おはな:] ここにブログを書くようになって、街を歩いても、食事に出かけても、道行く人々の鞄が気になって仕方ありません。鞄を持っていない人はごく稀です。まさに必需品、必要にして十分な機能と容量があれば事足りる筈なのに、みなさん
こんばんは~[:おはな:] ここにブログを書くようになって、街を歩いても、食事に出かけても、道行く人々の鞄が気になって仕方ありません。鞄を持っていない人はごく稀です。まさに必需品、必要にして十分な機能と容量があれば事足りる筈なのに、みなさん
このトランクとヴァニティーケースは、masumi製、私の嫁入り道具です。トランクはもう1個あったはずなのですが・・・。国内外いろいろな旅をしました。 中はこのようになっています。トランクの蓋部分がハンガー掛けです。 ヴァニティーの中は、瓶
みなさん、もうすぐバレンタインデー[:ラブ:]ですね。まだ時間があるなんて思っていると、店頭では品薄、ネットでは発送が間に合わなかったりした覚えはありませんか?私、なんと今年はもうすでにチョコレート材料も取り寄せ、レシピの検討段階に入って
こんばんは。私、M子もこのブログを書く機会を得て、masumiの歴史をより知る必要を感じています。という訳で、先代社長にインタビューを試みました。 「先々代社長の代表作は何でしょう?」 「代表作か・・、豊岡地場産業センターに展示してあるから
Masumiでは、今まで多くの海外渡航用トランクを作ってきています。長旅の疲れで修理に帰ってくるトランクは、私たちにさまざまな事を語ってくれる気がします。どんな部所が壊れやすく、今後補強が必要なのかという課題は勿論の事、お客様が訪れられた
豊岡鞄を持っていると、「豊岡でできた鞄なんですよ~」って言いたくなっちゃうんです。という訳で、豊岡ストラップ作ってみました。牛革製、直径4?、コツコツ手作り、片面に豊・片面に岡、です。 M子としては アタッシュケースや旅行鞄につけると
今回から私もブログを書くことになりました。豊岡をこよなく愛するMasumi子(略称 M子)です。よろしくお願いします。 豊岡って所は、すごい所ですよ。夏は最高に蒸し暑く、冬は寒く雪が降る。この地で大きくなれば、どこに行っても耐えられる、不屈
最近のコメント