コバ塗りの前に~バフ機~
みなさん こんばんは~ 週末はいかがお過ごしでしたか。私はホームページやブログが アップされないというハプニングにみまわれ、あたふたと しておりましたが、よくよく考えると自分のミスでがっくりと しておりました。以後気をつけます。。。 さて今
みなさん こんばんは~ 週末はいかがお過ごしでしたか。私はホームページやブログが アップされないというハプニングにみまわれ、あたふたと しておりましたが、よくよく考えると自分のミスでがっくりと しておりました。以後気をつけます。。。 さて今
みなさん こんばんは~ 今日のブログは何について書こう・・・情報源の社長は出張中・・・ そうそう、ワニ皮のアタッシュケースの依頼があって社長はワニ皮を 見に行ってたのです。3年に一度くらいはワニ皮のアタッシュケースを お作りするのですが、な
みなさん こんばんは~ 先日あるお客様から依頼されていたかばんが出来上がったので お送りしました。 今お持ちになっているのがとても気に入っていて、でももう ぼろぼろになってきたのだけれど、それに変わるものが見つからなくて まったく同じように
みなさん こんばんは~ 明日は勤労感謝の日、またまたお休み。 今日は会長の作ったアタッシュケースを紹介します。 考案したのが30年くらいも前・・・そして 全国かばん創作コンクールで百貨店協会長賞を受賞しました~ これは同じデザインで16年く
みなさん こんばんは~ 今日はかばんづくりに使われる糊についてお話します。 社長の話によると40年位前は糊というと、にかわやフノリを 使っていたそうです。にかわやフノリは毎朝水を加えてよく混ぜながら 作っていたそうです。天然の糊なので腐って
みなさん こんばんは~ 今日はお昼ごろに「洗濯物いれた?黄砂すごいよ~」と言われ 「え?ほんとに?」とよくよく眺めてみるとすごい!春みたい。 Yahooのニュースに5年ぶりの秋の黄砂って書いてありました。 今日は宣伝です。最近はマリオネット
みなさん こんばんは~ 今日は晴れ!これからの季節、ここ但馬では晴れの日は 貴重なので うれしい。 さて、今日は粉をふいたようなアタッシュケースを紹介します。 社長が特注で作っているものでした。 聞いてみるとこれはブライドルレザーという革で
みなさん こんばんは~ 来週の火曜日まで大丸神戸店にて「豊岡鞄」のフェアーが 行われています。 ということで行ってきました~ お客様たちがどんなふうに商品を見て買っていくのかちょっと見てきました。 豊岡鞄の看板を熱心に読む人、あれこれ持って
みなさん こんばんは~ 私たちはお客様のご要望で市販されていないようないろいろなものを お作りします。 以前は靴べら付キーホルダーをお作りしました。 別のお客様で今回は折りたたみ傘を収納できる革鞄をお作りしました。 一見A4サイズが入るふつ
みなさん こんばんは~ 少し暖かい日が続いていますね。太陽の光がうれしい! 昨日は城崎の豊岡鞄を扱っている店「蔵」さんに行ってきました。 今回、かばんだけでなく財布やカードケースを陳列できる ショウケースをお作りになったということで見てきま
最近のコメント