包丁ケース 写真
みなさん こんばんは~ 今日は本格的に雪かきをしました。 連日の雪降りと低温のため、どんどん、どんどん 雪は積もって運送会社のトラックも入りにくくなって またまた週末は大雪の予報なので、意を決して みんなでやりました。 すっきりしました。び
みなさん こんばんは~ 今日は本格的に雪かきをしました。 連日の雪降りと低温のため、どんどん、どんどん 雪は積もって運送会社のトラックも入りにくくなって またまた週末は大雪の予報なので、意を決して みんなでやりました。 すっきりしました。び
みなさん こんばんは~ 雪が降り続きますね。 私は大阪に行ってきまして、いい天気でした~ しっかり光合成をしてきました。夏は太陽から逃げ回っているのに 日焼けも気にせず、太陽の暖かさを味わってきました。 さて、今日は但馬牛の皮を使ったビジネ
みなさん こんばんは~ ちらちら雪が降り続きます。 晴れ好きの私は太陽さんが恋しぃ~ さて、今日はビリヤードのキューケースを紹介します。 革製トランクです。高級感漂います。。。 ショルダー式でお使いになることもできます。 開けてみると キュ
みなさん こんばんは~ 昨日より表参道の「Rin」で商談会が催されています。 その様子で~す。 今回の展示では豊岡鞄の歴史がたどれるようになっています。 まず、豊岡鞄のルーツである「豊岡柳」を使ったかばん。 そして戦後、一世を風靡したファイ
みなさん こんばんは~ 今日はコントラバスの弓のケースを紹介します。 これはアルミ製です。 革でお作りしたのもあります。 こうしてブログを書くようになると知らないことやあやふやなことが たくさんあることに気づかされます。 どうしてこんなに弓
みなさん こんばんは~ 寒いですね。豊岡はどんどん、どんどん雪が積もってます。 氷柱もできちゃってます。氷柱ができるとホントに寒い、と 思います。。。 さて、今日はかわいい帆布のかばんを紹介します。 12月13日に紹介した豊岡柳のトランクを
みなさん こんばんは~ 今日も寒い!「雪かき」ってしんどいけど、 ちょっと運動した気分になるので好きです。 昨日紹介した来週行われる「豊岡鞄」新作展示会、商談会に 但馬牛を使ったレザー商品も展示されるので、そのパンフレットを 見ていたら但馬
みなさん こんばんは~ 晴れ間もあるのですが豊岡はず~と雪。 積もった雪が溶けません。 もう雪は飽きました。。。まだまだかな・・・ 来週は以前にも紹介した表参道「Rin」で春夏の豊岡鞄の 商談会が開かれます。 今回はマリオネット・ジョンソン
みなさん こんばんは~ 寒いですね・・・この冬は暖かいのかと思ってました。 甘かった。。。 今日はかばんの角革のプレス加工を紹介します。 これがプレス加工したところ・・・ まず、革を丸い形に抜きます。そして形がつきやすいように 硬化剤を塗り
みなさん こんばんは~ お休みの日、いかがお過ごしでしたか・・・ 昨日は毎年恒例の伏見稲荷にお参りしました。 家族の健康と幸せをお祈りして、お守りを買って、すずめの焼き鳥を 横目で見ながら参道を歩いて駐車場に向かいます。 そして西宮神社へ
最近のコメント