いろいろなファスナー
みなさん こんばんは~ 今、革を使って楽器ケースのご注文を受けているのですが、 だいたい仕様を決めてから、後日「ファスナーは茶ではなく 紫にしてください。」とお電話があり「はい。」と返事をしたものの 考えてみると紫と言ってもこんなにたくさん
みなさん こんばんは~ 今、革を使って楽器ケースのご注文を受けているのですが、 だいたい仕様を決めてから、後日「ファスナーは茶ではなく 紫にしてください。」とお電話があり「はい。」と返事をしたものの 考えてみると紫と言ってもこんなにたくさん
みなさん こんばんは~ 寒くなってきましたね。風邪ひきさんによく出会うようになりました。 そういう私もうっかり風邪をひいていました。 さて、今日工場の中で見つけたのは超幅広の両面テープ。 幅広でしょう~15cmから25cmくらいありました。
みなさん こんばんは~ 城崎に「蔵」さんという豊岡鞄の専門店があります。 私たちもマリオネット・ジョンソンのかばんや豊岡鞄の アタッシュケースを置かせていただいてます。 そこで!「蔵」×「マスミ」のオリジナルアタッシュケースが 完成しました
みなさん こんばんは~ 今日は会社からの集団での健康診断に行ってきました。 やっぱりバリウム飲むのはむづかしい・・・ さて、昨日のアタッシュケースのオーダー品のお話の 続きですが、今日はステッチの色。 こんなふうに革の色にあわせてお好みでス
みなさん こんばんは~ 但馬では「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるくらい 一日のうちに天気がコロコロ変わることが多いです。 これからの寒くなる季節はそんな日が多くなります。 今日はそんな日。 朝は小雨。それからなぜか晴れて、暗くなったかと
みなさん こんにちは~ 今日11月9日(水)より22日まで日本橋三越1Fエントランスホールにて豊岡鞄のトランク、アタッシュケースのオーダー会を開いています。 こんなかんじ わたしたちのコーナーは 下の写真は革の色見本とステッチ色見本。 中央
みなさん こんばんは~ 今日はステーを紹介します。 ステーというのは普通こんなかんじ・・・ トランクやアタッシュケースなどを横に置いて開けるとこんなかんじに なると思います。 このステーの優れているところは、ケースを立てて置いて開けるときに
みなさん こんばんは~ 今日は雨がしとしと・・・気温も少し下がってきましたね。。。 それでも例年より暖かいよね。 明日より 東京文具共和会館 2F A室で豊岡鞄新作フェアーが 開かれます。バイヤーさんを対象にしたものなので残念ながら 一般の
最近のコメント