ターポリン 生地
みなさん こんばんは~ 今日工場を歩いて見つけたのは、色鮮やかな生地。 しかも丈夫そう。 さっそく聞いてみると、 これはターポリンという生地で防水性に特に優れているそうです。 普通、防水性が必要な袋物を作るときはナイロン生地を使いますが、
みなさん こんばんは~ 今日工場を歩いて見つけたのは、色鮮やかな生地。 しかも丈夫そう。 さっそく聞いてみると、 これはターポリンという生地で防水性に特に優れているそうです。 普通、防水性が必要な袋物を作るときはナイロン生地を使いますが、
みなさん こんばんは~ 私たちの町豊岡市は兵庫県の北部日本海に近いところにあって 西隣は鳥取県なんですね。車で1時間30分もあれば鳥取市に着きます。 その鳥取市二階町2丁目 五臓円ビルで 「豊岡鞄展~かばんにつめこんだ想い」が開かれています
みなさん こんばんは~ 週末22日(土)23日(日)は大丸 神戸店に行ってきました。 豊岡鞄フェアー期間中、今回は豊岡鞄キーホルダー製作をとおして 職人体験というイベントがあって。 社長と二人、お客様のキーホルダーつくりをお手伝い してきま
みなさん こんばんは~ 熊本の鶴屋百貨店さんでのフェアーの様子が届いたので お知らせします。 熊本には豊岡鞄は「お初にお目にかかります」なので 豊岡鞄のルーツである行李なども展示しています。 私たちは、ぽこぽこが印象的なスターのボストンバッ
みなさん こんばんは~ 今日工場の中を歩いていて見つけたパフパフしたメッシュ生地。 5ミリくらい厚みはあるでしょうか~ どんなものを作るときに使うのか聞いてみると 「ショルダーベルトやリュックの背中にあたる部分」とのお答え。 うんうん、パフ
みなさん こんにちは~ お休みの日、いかがお過ごしですか。 さて、今日のブログですが、最近の工場内ではお知らせ できない秘密の仕事ばかりが続いています。 ということで私は今日は何のことについてブログに書こうか? と毎日悩んでいるのです。。。
みなさん こんばんは~ またまた豊岡鞄フェアーのご案内です。 日時:9月18日(火)~10月2日(火) 場所:鶴屋百貨店 本館5階 紳士用品売り場 鶴屋百貨店は熊本にあるんですね~ 残念ながら行くことはできないのでホームページを見てみました
みなさん こんばんは~ すこ~し涼しくなってきました。ホッ 今日、革屋さんから送られてきた荷物をチェックしていると 床革がありました。 床革は銀面(革の表面)を漉き取ったのこりの部分。 原皮はかなり厚みがあるので銀面を漉いた後も結構分厚い。
みなさん こんばんは~ 今日は豊岡鞄フェアーのお知らせです。 場所:大丸 神戸店 6F紳士雑貨売り場 日時:9月12日(水)~10月2日(火) 9月16日(日)17日(月祝) 9月22日(土)23日(日)は職人による実演イベント予定 神戸で
みなさん こんばんは~ 今日も昨日の続きで手縫い針の紹介です。 今日は曲げ針 曲げ針とそれを使うときのとじです。 曲がってますね~ 鞄の角を縫うときに使うそうです。 角に針を刺してすくうときまっすぐな針より曲がっている針のほうが すくいやす
最近のコメント